
						01
						
					
							Sales department
							
					営業部
水道局、商社、水道工事業者を訪問し、生活に欠かせない“水”を確実にそして安全に届けるために、必要不可欠な「給水材料」「レンタル資材」の提案をします。 単なる資材の提供ではなく大切な地域のライフラインを支えます。

						02
						
					
							Technical department
							
					技術部
一つひとつの声を大切にしながら、お客様の声や現場の課題をヒントにニーズを的確に捉えて新製品の開発や改良を行い、世の中にない製品を形にしていきます。ゼロから形を生み出すという挑戦があります。

						03
						
					
							Design reuse department
							
					リユーズ設計課
司令塔として営業部と製造部をつなぎ、設計から納入・撤去までが円滑に進むよう支え、受注サポートの一環として物件情報の整理などマーケティングにも注力しています。全体を把握し常に一歩先を見据えながらリードしています。

						04
						
					
							Foundry section
							
					製造部 鋳造課
溶かした銅合金を型に流し込み製品の原型となる「鋳物」を生み出します。さまざまな条件によって品質が左右されるため、常に高い集中力と経験が求められます。モノづくりの原点であり熱意をカタチにします。
総務部
受注業務、経理業務、購買管理、採用
					受注業務や経理業務などを行います。また各部署と連携しながら、社内環境の整備、社員が働きやすい環境づくりにも取り組んでいます。
				機械課
金属加工、機械オペレーター
					NC旋盤・マシニングセンタなどにプログラムを入力し、鋳物の加工を行います。また製造部で使用する治具を作成し、生産効率の向上と品質の安定化に取り組んでいます。
				組立課
組立作業、検査作業、出荷作業
					社内で製作した鋳物部品と様々な部品を組み合わせ、各都市の仕様に合わせた製品の組立・動作確認後、最終出荷検査を行い、高品質の製品を提供しています。
				リユーズ課
メンテナンス、検査作業、出荷作業、在庫管理
					レンタル資材の出荷作業、返却時の数量や状態の確認、検査・再生処理を一貫して行います。メンテナンスを行うことで、安心して利用できる品質を維持しています。